初診受付サービス

内科、外科、循環器科
泌尿器科、乳腺・甲状腺外科
医療法人社団清陽会 まえだクリニック
〒277-0005
千葉県柏市柏1-1-7

TEL: 04-7199-7377

訪問診療

訪問診療について

訪問診療について

当院では通院が困難な患者さんのために訪問診療を行っています。
基本的には2週間に1度の訪問診療をしますが、緊急時の対応もしております。
患者さんとご家族、介護をされる方との連携を大切にして、温かい医療を目指しています。
お気軽にお問い合わせください。


おひさま訪問看護

柏、松戸、鎌ケ谷、船橋、印西、白井、我孫子を24時間体制でカバーします。
医師との連携を取りながら介護保険適用の訪問看護と医療保険を利用する特定の疾患の訪問看護をご利用できます。
笑顔あふれるスタッフがお伺いしますので、ご希望の方はご担当のケアマネージャー様またはおひさま訪問看護ステーションにお問い合わせください。

おひさま訪問看護ステーション

047-710-6737


訪問診療の流れについて

  1. お問い合わせ
    先ずは当院までお電話ください。
  2. ご家族との面談
    現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いして、訪問治療の対象かどうか、判断させていただきます。
  3. 訪問診療計画
    治療方針や治療計画をしっかりと説明して、充分ご納得いただきます。
  4. 訪問開始
    治療計画に沿って、訪問診療開始となります。


訪問診療Q&A

訪問診療を受けるには制限がありますか?

当院では基本的に半径16km圏内を訪問診療エリアとさせていただいております。
病気による制限は設けていません。
専門外の病気の場合は、専門医の指示を仰ぎながら対応いたします。


訪問診療を受けるには、どのくらいの費用がかかりますか?

保険診療ですので、入院、通院の時と同じ費用負担割合になります。
医師が月2回訪問する場合、高齢者では負担金の上限が決まっているため、他に検査や複数回の往診、いろいろな治療を受けた場合でも、1ヶ月当たりの診療費の自己負担は1割負担の方で、おおむね6,500円~12,000円程度、3割負担の方で18,000円~44,400円程度となります。

※院外処方となりますので、薬剤費は別途必要です。
※介護保険適用の方は、居宅療養管理指導料(月580円)が必要となります。


訪問診療を受けていますが、急に具合が悪くなった場合はどうしたらいいでしょうか?

訪問診療を受けていますが、急に具合が悪くなった場合はどうしたらいいでしょうか?

当クリニックは在宅療養支援診療所ですので、24時間365日対応しております。
急に具合が悪くなったときでも24時間連絡がつきます。その際、契約されている訪問看護ステーションがあれば医師の指示で訪問看護を受けることができます。
また、必要に応じて、往診や症状への対応のアドバイスを行います。
さらに救急隊要請が必要と認められれば、協力病院やかかりつけの病院へ連絡いたします。


現在、病院で受けている治療があります。訪問診療で継続してもらえますか?

酸素療法・人工呼吸器使用・経管栄養・中心静脈栄養等、ご自宅に戻られても受けることができます。


訪問診療を受けるにはどうしたらよいでしょうか?

訪問診療を受けるにはどうしたらよいでしょうか?

まずは当院までお電話ください。
訪問診療の対象かどうか判断させていただき、訪問医療開始となります。


クリニック案内

アクセス

  • 電車
    柏駅東口から徒歩3分
    柏駅南口から徒歩1分

医院名
医療法人社団清陽会 まえだクリニック
理事長
前田 清貴
住所
〒277-0005
千葉県柏市柏1-1-7
診療科目
内科、外科、循環器科
泌尿器科、乳腺・甲状腺外科

電話番号
04-7199-7377
おひさまグループ
機能強化加算に関するご案内